一緒に暮らすなら小型犬と大型犬どっち?それぞれの魅力とは

725976_s

 

ペットは楽しくて癒やされると同時に、長年一緒に暮らす家族の一員でもあります。

ずっと飼いつづけられるように、慎重に決めたいですよね。

犬を飼うにあたり、どの犬がいいのかなと悩んでいる方もいると思います。

そこで今回は、小型犬と大型犬のそれぞれの魅力をご紹介します!

自分の性格や生活にぴったりの犬を見つけてみませんか?

人気の犬種もまとめてみたので、参考にしてみてくださいね。

 

小型犬を飼うメリット・デメリット

 

一般的に小型犬は、体重が10kg未満の犬だといわれています。

チワワやトイプードルなど、人気がある小型犬。

犬を飼っている方の約7割が小型犬なのだとか。

まずは、小型犬と一緒に暮らすメリットやデメリットをみていきましょう。

 

<メリット>

 

  • 経済的な負担が軽い

小型犬は大型犬に比べて体格が小さく、食事の量が少ないです。

そのため、エサや水、おやつ代など日々の出費が抑えられます。

また基本的な医療費も低いので、大型犬に比べて経済的な負担が軽いといえるでしょう。

 

  • 室内犬として飼いやすい

体の小さい小型犬は、生活するうえであまりスペースを必要としません。

そのため、ひとり暮らしの方や子どもがいる方など、部屋の広さに余裕がなくても飼いやすいといわれています。

 

  • 集合住宅でも飼いやすい

マンションやアパートなどの集合住宅では、「ペット不可」だとペットを飼えませんよね。

最近では、「小型犬はOK」という物件も見かけます。

足音もさほど気にしなくてよいので、2階以上のお部屋に住むことも可能。

大型犬に比べ、一緒に暮らせるお部屋が見つかりやすいでしょう。

また、集合住宅では「共用部分でペットを歩かせてはダメ」との決まりがあるところも多いんです。

小型犬なら抱っこができるので、移動のときも便利ですよ。

 

  • 一緒にお出かけしやすい

トリミングや病院、ドッグランなどペットの用事で出かけることもあれば、飼い主の旅行に一緒に連れていくこともあると思います。

このように外へ連れ出すとき、小型犬なら移動手段の幅が広いこともメリットのひとつ。

キャリーがあれば乗れる電車も増えているので、車を持っていない方でも生活しやすいでしょう。

また、小型犬なら一緒に泊まれる宿も多く、宿泊をともなうお出かけもしやすいです。

 

<デメリット>

 

  • 定期的なトリミング

トリミングは、体を清潔に保つこと以外に、機能的な役割も果たしています。

被毛が伸びすぎると、視界をさえぎったり、滑りやすくなったり、排泄物が付着したり…。

日々の手入れをしていても、トリミングは定期的におこなう必要があります。

小型犬は、トリミングが必要な犬が多いといわれています。

 

  • 遺伝性疾患のおそれがある

遺伝子の変異により起こる遺伝性疾患。

小型犬はペットとして改良されてきた犬種が多く、遺伝性疾患になる可能性が高いといわれています。

主な症状は白内障や椎間板ヘルニアなど。

そのため、追加で医療費がかかるかもしれません。

 

大型犬を飼うメリット・デメリット

 

一般に、体重が25kg以上の犬は大型犬に分類されます。

初心者の場合、大型犬を飼うのはむずかしいといわれていますが、メリットもたくさんあるんですよ。

それぞれチェックしてみましょう!

 

<メリット>

 

  • 一緒に運動できる

体の大きい大型犬は運動量も多く、一緒にスポーツを楽しめます。

日々の散歩はもちろん、広い公園であそんだり、ランニングをしたり…!

小型犬のよりもたくさんの運動が必要なので、愛犬と時間をかけて遊びたい方や、アウトドア派の方におすすめです。

また、犬と一緒に遊ぶことで飼い主の健康にもよい影響がありそうです。

 

  • 賢い犬種が多い

レトリバーやシェパードなど、盲導犬、警察犬としてはたらく犬が多いのも特徴です。

賢いのでしつけもしやすいでしょう。

社交性も高く、小さい子どもや他のペットともなかよく過ごせます。

 

<デメリット>

 

  • エサや手入れ代など費用がかかる

大型犬は体が大きいため、ご飯もよく食べます。

小型犬に比べ5倍以上も食べるといわれますから、食費の負担は大きいでしょう。

また、定期的なシャンプーやトリミングをトリマーさんに頼むと、大型犬料金を支払わなければなりません。

そのため、自分でシャンプーをして費用を節約している飼い主さんも多くいます。

体が大きいので、手入れも気合が必要です。

 

  • 集合住宅だと飼うのが難しい

先ほどの小型犬のメリットに対して、大型犬のデメリットとなるのがこちら。

エサやトイレのためのスペースを確保しなければならないため、アパートやマンションだと難しい場合が多いんです。

また、大型犬OKの賃貸住宅も多くはなく、小型犬に比べてお部屋探しに苦労します。

大型犬と暮らしたい方は、地方で庭付きの一軒家に住むのがおすすめです。

 

  • 車が必要

病院へ連れて行かなければならないなど、緊急時の移動手段に車が必要です。

小型犬であればキャリーに入れたり、抱っこしたりして運べますが、大型犬だと難しいでしょう。

 

小型犬で人気の犬種

 

「自分には小型犬がしっくりくるかな?」

と思った方に、小型犬で人気の犬種をご紹介します。

 

  • トイプードル

カールした被毛が特徴のトイプードル。

好奇心旺盛で遊ぶのが大好きです。

小型犬のなかでも賢いといわれています。

 

  • チワワ

小さい体で活発な性格のチワワ。

長毛のロングコートとともに、小型犬では定番人気な犬種です。

家族と外のものを区別して接することができるので、番犬としても有能な一面があります。

 

  • 柴犬

忠実な猟犬として長らく日本人と生活してきた柴犬。

賢く勇敢で、独立心の強い性格だといわれています。

寒さなどの環境変化にも対応できるので、日本で育てやすいでしょう。

※大きさによっては中型犬に分類される場合もあります。

 

  • ポメラニアン

ふさふさとした毛並み、丸い瞳がかわいいポメラニアン。

フレンドリーで甘えん坊な性格で、可愛い犬種として人気があります。

甘やかしすぎず、しっかりしつけをすることが上手な飼い方のポイントです。

 

  • ミニチュアダックスフンド

大きなたれ耳と短い足が特徴的なミニチュアダックスフンド。

順応性が高いため、初心者でも飼いやすい犬種となっています。

被毛はスムース、ロング、ワイヤーの三種類で、毛色のバリエーションも豊富です。

 

他にも、「フレンチブルドッグ」や「シーズー」なども人気があります。

 

大型犬で人気の犬種

 

「大型犬との暮らしが楽しみだな」

と思った方に、大型犬で人気の犬種をご紹介します。

 

  • レトリーバー

ラブラドールレトリバー、ゴールデンレトリバーともに、盲導犬や災害救助犬として活躍している大型犬です。

誰にでも優しく穏やかな性格なので、家庭犬としても人気があります。

とても賢く忠実なので、しつけもしやすいですよ。

 

  • バーニーズマウンテンドッグ

長い被毛とたれ耳、白、茶、黒の3色が特徴の大型犬。

ゆったりと落ち着いた性格で、シャイな一面がかわいいですよ。

暑さに強くないので、室内飼いが適しています。

 

  • ダルメシアン

白地に黒の模様が特徴的なダルメシアン。

聡明でありながら、好奇心旺盛な面もあります。

性格も優しく、ペットとして世界中で愛されています。

子どもがいる家庭にもおすすめな犬種です。

 

  • シベリアンハスキー

立ち耳で厚い下毛をもつシベリアンハスキーは、オオカミのような凛々しさが特徴的。

明るく責任感の強い性格で、そり犬として活躍していたことから協調性もあります。

しつけをきちんとすれば、家庭犬としても飼いやすいと人気です。

※大きさによっては中型犬に分類されることもあります。

 

  • スタンダードプードル

トイプードルの原種がスタンダードプードルです。

社交性が高く、ペットとして飼いやすいので人気があります。

人懐っこいので、室内で大型犬を飼いたい方におすすめ。

 

他にも、「グレートピレニーズ」や「ドーベルマン」「ボルゾイ」なども人気のある犬種です。

3423851_s

小型でも大型でもない中型犬って?

 

中型犬の定義として、犬種ごとなど明確な違いがあるわけではありません。

そのため、どんな犬が中型犬なのかと問われると難しいんですね。

一般には、体重が10kgから20kg程度の犬を中型犬とよんでいます。

代表的な中型犬として

 

  • ハウンドの中でも小さいといわれる「ビーグル」
  • 短い鼻と肉づきのよい体が特徴の「ブルドッグ」
  • ふわふわな毛としっぽのない「ウェルシュコーギーペンブローク」

 

などが家庭犬として人気がありますよ。

 

犬を飼う際は大きさだけにとらわれず、性格や相性など、それぞれのわんちゃんの個性で選んであげてくださいね。

 

まとめ

 

いかがでしたでしょうか?

今回は小型犬や大型犬についてまとめてみましたが、参考になりましたか?

ペットを飼う際は、最後までお世話する覚悟があるかしっかり考えましょう。

犬に限らずペットは、人間のための可愛い癒し動物ではありません。

動物それぞれの命を尊重し、ペットを大切な家族の一員として迎え入れてあげてくださいね。

「いえらぶポータル」ではペット可物件やペット共生型賃貸物件をご紹介していますので、ペット可賃貸をお探しの方はぜひご覧ください。

あなたも「いぬらぶ・ねこらぶ」の記事をかいてみませんか?
あなたも「いぬらぶ・ねこらぶ」の記事をかいてみませんか?