空き家バンクとは?空き家バンクの基礎知識

ここ数年空き家が増加し、さまざまな問題が起こっています。

ニュースなどでもたびたび取り沙汰され、耳にすることが増えてきたと思います。

空き家増加の主な要因として高齢化社会問題などがありますが、空き家を放置していると、景観悪化によって周辺住民へ悪影響を与えたり、最悪の場合犯罪に使用されたりすることも。

この空き家問題を少しでも解決するために、空き家バンクというものがありますよ。

今回はこの空き家バンクの詳しい内容や、空き家の活用事例なども併せてお伝えします。

 

空き家バンクとは?空き家バンクの基礎知識

空き家バンクとは?空き家バンクの基礎知識

空き家バンクとは、自治体が主体となって運営しており、相続などによって所有している空き家を貸したい人や売却したい人が登録し、自治体が空き家情報を提供するサービスです。

この空き家バンクに掲載されている情報をもとに、空き家を買いたい人や借りたい人が気に入った物件を見つけて申し込み、購入や賃貸ができる仕組みとなっています。

田舎や山奥にある空き家は存在自体知られていないことも多いため、情報がなくては活用しようにもできません。

空き家の情報を共有できれば、もっと活用されやすくなるということから20年ほど前に空き家バンクは誕生しました。

そして、多くの不動産仲介業者が空き家物件の仲介をおこなっていますが、その多くが営利目的です。

一方、空き家バンクは自治体が主体となって運営しており、空き家問題を解決するために活用しているものなので営利を目的としていません。

近隣の住民や周辺環境を守ることが目的なので、空き家バンクは必要なサービスと言えるでしょう。

 

<空き家バンクを利用するメリットはある?>

不動産仲介業者を介して空き家を買った場合、仲介手数料を払わなければなりません。

しかし、空き家バンクは営利目的ではないため仲介手数料を支払う必要がなかったり、格安で物件を購入できたりすることがあります。

特に田舎の空き家の場合だと、相場よりも安く設定されていることもあります。

また、空き家バンクの運営は自治体がおこなっているので、さまざまな補助金制度を利用できます。

自治体によって補助内容は異なりますが、上手く活用すれば初期費用を抑えることが可能ですよ。

ほかにも、その地域に精通した職員が不安要素となる天候や公共機関、生活情報について教えてくれるので安心できるのもメリットのひとつと言えます。

さらに、ほとんどの場合空き家が多い地域は人口が少ないため、空き家をビジネスに利用することで地域活性化の貢献にもつながります。

地方から訪れる人や移住者も増えると、自治体にとっても嬉しいですね。

 

<空き家バンクのデメリット>

空き家バンクは自治体が主体で運営していますが、ほとんどの場合、仲介や契約に関わっていません。

したがって、気になる物件が見つかったら直接自分で交渉する必要があります。

トラブルに発展しないように、宅建業者に仲介に入ってもらうこともありますが、基本的には自分で交渉することになるので注意してください。

また、空き家バンクには多くの空き家情報を掲載していますが、不法侵入やいたずらを避けるために、詳しい情報が掲載されていない場合が多いです。

そのため物件を決定する前に、必ず空き家自体の状況や室内、周辺環境をチェックする必要があります。

 

地域によって違う補助金制度を紹介 2021年最新情報

空き家バンクとは?空き家バンクの基礎知識

空き家に対する取り組みは自治体によって異なります。

補助金額や利用できる条件など、地域別にいくつか紹介していきます。

 

<空き家率全国1位の山梨県の補助金制度>

山梨県では個人に限りますが、空き家所有者が認定事業者に10年以上空き家を賃貸などで提供する目的でおこなう改修工事費用に補助金を交付します。

補助内容は以下の通りです。

 

通常枠:改修費用の2/3以内(上限250万円)

受付期間:令和4年12月28日まで(予定)

 

移住・二拠点居住・関係人口の増加など、東京一極集中の是正につながる施設関連の改修する場合は特別枠があります。

特別枠:改修費用の3/4以内(上限500万円)

受付期間:令和3年12月28日まで(予定)

 

<和歌山県の補助金制度>

和歌山県の空き家改修補助金制度を利用する場合の補助対象者は、和歌山県外から移住推進市町村の地域へ移住した際に、空き家を改修しようとする方が対象となります。

補助内容は以下の通りです。

 

改修工事にかかる費用の2/3以内(上限80万円)

予算額に到達次第終了

 

<長野県の空き家流通促進事業補助金>

長野県は空き家流通促進事業補助金として、居住を目的とする売買に供する一戸建て住宅が対象となります。

対象条件・補助内容は以下の通りです。

1.令和3年4月1日以降にインスペクション(住宅診断)したもの

空き家を含む中古住宅の所有者にインスペクションにかかる経費の補助1/2以内(上限5万円)

 

  1. 令和3年4月1日以降が保険開始となっている既存住宅売買瑕疵保険に加入したもの

既存住宅売買瑕疵保険の保険料の1/2以内を補助(上限5万円)

 

ほかにも、都道府県や自治体によって補助額や内容が異なるので気になるエリアはチェックしてみてくださいね。

 

ビジネスにも!空き家の活用法

ビジネスにも!空き家の活用法

空き家を有効利用するなら移住の印象が強いかもしれませんが、移住する以外にもさまざまな活用法がありますよ。

ぜひ参考にしてくださいね。

 

<人気のコワーキングスペースとして活用!>

コワーキングスペースとは、フリーランスで働く人たち向けにスペースを提供することです。

近年では、事務所を持たず独立して仕事をおこなう人も増えており、会議室や打ち合わせスペースを共有するワークスタイルが注目されています。

パソコンを使って仕事をする人たちは、働く場所を選ばないため地方でも需要は広がりつつあります。

特にコロナウイルスが流行してからテレワークがメインになってきた方も多く、自宅では集中できないため借りるケースや、気分転換も兼ねて地方の自然豊かな場所で仕事をする方もいるでしょう。

貸し方としては、時間制と会員制があり、会員制だと収益は安定するでしょう。

高速インターネット設備および、高速Wi-fi設備が整っていることが重要です。

アメリカでは3人に1人がフリーランスと言われていますが、日本ではまだ10人に1人です。

今後、このようなフリーランスで働く方を相手としたビジネスは拡大していくでしょう。

地方ではまだまだ供給量が少ないため、空き家をコワーキングスペースとして活用する方法も検討してみる価値はあるかもしれません。

 

<ペット共生型グループホーム「わおん」で活用する!>

わおんのペット共生型グループホームは、年間約4万匹という犬猫の殺処分問題、約1000万人の障がい者の住まい・就労問題、840万戸を超える空き家問題を解決・貢献を目的とした空き家問題の新たな解決方法です

一般的なグループホームとは異なり、保護犬や保護猫たちとの共生環境を整えています。

動物と暮らすことでリラックス効果が得られ、アニマルセラピー効果が期待できると共に、殺処分される犬や猫の命を救います。

 

まとめ

空き家バンクを利用することよって物件を格安で購入できたり、借りられたりするだけでなく、地域活性化にもつなげられますよ。

自治体が運営しているため通常の物件とは異なり、自分で直接所有者と交渉しなくてはならない点がありますが、補助金を利用してコストを抑えられます。

空き家バンクを有効的に活用しましょう。

あなたも「いぬらぶ・ねこらぶ」の記事をかいてみませんか?
あなたも「いぬらぶ・ねこらぶ」の記事をかいてみませんか?