おうちでクリスマス!ペット用のケーキを与える際の注意点とは?

クリスマスが迫るこの頃。

 

街中もきれいなイルミネーションに溢れ、散歩中などにきれいな景色を楽しむ季節となってきました。

 

愛犬や愛猫とクリスマスや誕生日などの特別な日を過ごす際、ケーキは準備していますか?

 

今回は、ペット用ケーキのお話です。

 

「うちの子にケーキなんてあげたことない!」という方。

 

今年はペットと一緒にケーキを楽しんでみてもいいかもしれませんよ。

 

この記事で、ペットにケーキをあげる際の注意点などを確認しておきましょう!

 

ペットにケーキをあげても大丈夫なの?

ットにケーキをあげても大丈夫なの?

結論からいうと、犬や猫などのペットにケーキをあげても大丈夫です。

 

しかし、人間用のケーキは与えない方がよいでしょう。

 

犬や猫にとって悪影響を及ぼす原材料が入っている可能性がありますし、人間が食べるスイーツは糖分が高いため、ペットの体にはよくありません。

 

ペットブームの日本では、犬用や猫用のケーキが市販されています。

 

そのため、ケーキを与える際は、ペットのことを思ってつくられたペット用のケーキをおすすめします。

 

また、手作りケーキを用意するのもおすすめです

 

自分でつくる分、安心して与えられますし、より愛情がこもっている感じがしますよね。

 

  • 犬用ケーキの特徴

 

人間が食べるケーキはスポンジや生クリームがメインに使われています。

 

スポンジに含まれる卵や小麦粉、乳製品などは、犬にとって必ずしも害となるものではありません。

 

しかし、大量に与えると悪い影響が出てくる可能性があります。

 

犬用としてつくられたケーキは、カロリーやアレルギーなどが計算されていますよ。

 

愛犬にケーキを与えるなら、犬にとって害がないケーキの方がいいですよね。

 

犬用ケーキの特徴として、糖分や脂質が抑えられている点があげられます。

 

砂糖や生クリーム、牛乳などですね。

 

「甘くないなんてケーキじゃない!」と思うかもしれませんが、人間と同じ味付けの食べ物は、カロリーが高いため体によくないといわれています。

 

そのため、犬用のケーキは甘味料などを使わず、素材の自然の甘さを活かしたケーキが主流です。

 

原材料は、スポンジ部分にさつまいもやバナナ、クリームの代わりに水切りヨーグルトや豆腐が使われています。

 

デコレーションとして犬用のクッキーや果物、トマトなど色のある野菜が添えられています。

 

  • 猫用ケーキの特徴

 

犬用と比べ市販の数は少ないものの、猫のためにつくられたケーキはあります。

 

猫が食べても大丈夫なように、ささみや豆腐、かつおぶしといった材料でできています。

 

ものによっては卵や乳製品をつかい、人間が食べるケーキとそっくりなものをしていることもありますよ。

 

しかし、猫の体の心配をすると、乳製品が使われたケーキは避けたいところです。

 

市販のケーキを購入する際は、原材料をしっかりとチェックしましょう。

ペット用ケーキの選び方

ペット用ケーキの選び方

 

犬や猫にケーキを与えても問題ないとわかったら、誕生日やクリスマスなどの特別な日をケーキとともにお祝いしたいですよね。

 

そこで、市販のケーキを購入する際の選び方をチェックしておきましょう。

 

  • 原材料や成分表示を注意深く見る

 

なんといってもこれが大切!

 

見た目や値段を考える前に、ケーキに何が含まれているか確かめましょう。

 

主に注意が必要な中身はこちらです。

 

  • チョコレート
  • コーヒー
  • 生クリーム
  • 砂糖
  • ナッツ

 

猫の場合であれば、尿石症の要因となるしらすやにぼしが大量に含まれていないもチェックしておきたいところです。

 

デコレーションや甘味料の代替品として使われる果物の中にも、与えすぎるとアレルゲンや病気につながってしまうものもあります。

 

ミルクなどもペットによっては体に合わないことがあります。

 

果物やミルクなどは、愛犬や愛猫の体に合わせて選ぶようにしましょう。

 

インターネットで注文する際も、成分表示のチェックを忘れずに!

 

ケーキの量にも注目

 

ケーキ選びで迷っているとき「せっかくだから大きいものにしよう!」と大きなサイズを選ぶのも注意が必要です。

 

ケーキは普段の食事と異なり、かぼちゃやじゃがいもなどの炭水化物、果物などの糖分が多く含まれています。

 

そのため、与えすぎるとカロリー過多になり、ペットの体に悪影響を及ぼす危険が高まります。

 

「多かったら翌日の分にまわそう…」と考えるのも危険です。

 

ペットの体に気を遣ったケーキは、食品添加物が含まれていないため、長持ちするものではありません。

 

冷蔵庫に入れていたとしても、その日のうちに食べきった方が衛生的にも安心です。

 

見た目はおしゃれなケーキでも、人間用のケーキと異なり、自然のものをそのまま使ってつくられていることを忘れずに。

 

その日で食べられないくらいの大きなケーキを選ぶのは控えた方がよいでしょう。

 

ペットにケーキを与える際の注意点とは?

 

つづいては、ペットにケーキを与える際の注意点を解説します。

 

ここをしっかり理解しておかないと、愛犬や愛猫と幸せなケーキタイムを過ごせなくなってしまいますよ。

 

人間用のケーキはあげない

 

冒頭でもお話しましたが、人間用のケーキは人が美味しいと感じるようにさまざまな味が施されています。

 

主に、砂糖や生クリームなどの甘い材料や油分などです。

 

たしかに美味しいですが、私たち人間でも生クリームをたくさん食べると「うっ…」と気持ち悪くなることありますよね?

 

体の小さな犬や猫にとっては、たとえ少しの量でも危険な食べ物となります。

 

与えすぎると肥満などの病気につながるかもしれません。

 

チョコレートに注意

 

ケーキによく使われている材料のひとつが、チョコレートです。

 

人間用のお菓子やスイーツによく含まれていますよね。

 

飼い主さんはご存知かもしれませんが、チョコレートは犬と猫にとって、とても危険な食べ物。

 

うっかり口にしてしまった場合は、すぐに獣医さんに診てもらいましょう。

 

また、チョコレートの誤飲を防ぐためにも、人間用のケーキをペットの届く場所に置かないよう注意しましょう。

 

アレルギーがある場合はとくに慎重に

 

犬や猫にも、人間と同じようにアレルギーとなる食物があります。

 

主な食材としてあげられるのは肉類、卵、乳製品、大豆、トウモロコシなど。

 

愛犬や愛猫がこれらの食物アレルギーに当てはまる場合、ケーキ選びに慎重になりましょう。

 

また、アレルギーだと診断されていなくても、過去にこれらのものを食べて体調を崩した経験があれば要注意です。

 

市販のケーキが心配な方は、手作りケーキを準備するのもおすすめします。

ペット用ケーキを手作りしたい!参考ケーキ特集

ペット用ケーキを手作りしたい!参考ケーキ特集

 

ペット用のケーキを手作りしたいと考える愛情たっぷりの飼い主さんへ!

 

犬用と猫用のそれぞれのケーキのレシピをご紹介します。

 

<犬用ケーキ>

 

  • 苺とヨーグルトのカップケーキ

 

材料は米粉・無糖ヨーグルト・冷凍いちご・サラダオイル・ベーキングパウダーを使用します。

 

また、デコレーションとして紅イモパウダー・スキムミルク・いなご豆の粉なども使います。

 

カップケーキの要領なので、型を変えていろんなアレンジができそうですよ!

 

参考サイト:

https://www.irisplaza.co.jp/media/A13957513740

 

<猫用ケーキ>

 

・猫用サーモンゼリーケーキ

 

材料は生サーモン・鶏ささみ・粉ゼラチン・ヨーグルト・クリームチーズを使用します。

 

鶏肉とサーモンをゆでて、ゼラチンをいれて冷やし固めます。

 

固まったゼリー状のケーキに溶かしたクリームリーズとヨーグルトをぬって飾り付けをします。

 

シンプルですが、猫の好きな味がつまったケーキですよ!

 

試してみてはいかがでしょうか。

 

参考サイト:

 

まとめ

 

今回は、犬と猫にケーキをあげる際の選び方や注意点をご紹介してきました。

 

クリスマスや誕生日などのすてきな一日は、愛犬や愛猫のためにケーキを用意してはいかがでしょうか。

 

市販のケーキもよし、自分でつくるもよし。

 

成分と食べ過ぎには注意して、幸せなケーキタイムを過ごしてくださいね。

あなたも「いぬらぶ・ねこらぶ」の記事をかいてみませんか?
あなたも「いぬらぶ・ねこらぶ」の記事をかいてみませんか?